top of page

検索


小学生が科学者体験!五感で浮力と密度を発見できる!?
名古屋市瑞穂区の理科教室、ミナトコラボの芹川です。 8月の体験レッスンを行いました。 教室に入ってきたとき、少し緊張した顔をしていた子どもたち。 最初のミニゲームでアイスブレイクすると、あっという間に笑顔が広がりました。 「今からみんなは科学者です!」...
minatocolabo
8月26日読了時間: 4分


中学受験だけで終わらせない。つなげる力を育む“国際理解教育”の価値
こんにちは。名古屋市瑞穂区の小学生の科学・探究教室ミナトコラボです。 中学受験に向けて、教育への出費も時間も大きくなる今。 「今の勉強が、将来どうつながるのか分からない」――そんな保護者の不安やお子さんのモチベーション低下を耳にすることが少なくありません。...
minatocolabo
8月14日読了時間: 3分


STEAM教育は新しくない?アリストテレスから続く“知と術”の関係
こんにちは。名古屋市瑞穂区の小学生の理科教室ミナトコラボです。 「うちの子はおしゃべりだけど、作文が苦手で…」 「アートが好きだけど、それって受験には関係あるの?」 そんなふうに感じる保護者の方は多いかもしれません。 でも、小学生の“表現する力”こそ、これからの学びを支える...
minatocolabo
8月12日読了時間: 4分


思考力を育てるー「まとめのない授業」の意外な理由」とは
こんにちは、名古屋市瑞穂区の小学2年生からの科学・探究教室ミナトコラボです。 レッスンを受けたあと、保護者の方が気にされることがきっとこれです。 「今日、結局どういうことを学んだんですか?」 「最後にちゃんとまとめの説明はあるんですか?」...
minatocolabo
7月15日読了時間: 4分
bottom of page